わーっ!
カラーがベネトンって感じで可愛らしいですね!
なんかおもちゃっぽぃのがいい♪
コントロールパネル、シンプルですね。
こんな昔からMacはやっぱり違うな~。
なんかDosのパソコンでCADやってた頃を
思い出しました~。
よく手に入りましたねー(*´∇`*)
大切にしてください♪
【2008/03/27 10:02】
URL | N@。 #SFo5/nok [ 編集]
CADを、やられたことが有るんですか!
私も昔、大企業さんが、大枚はたいてCADを
導入してい頃、Mac//でCADを使っていました。
当時は、大企業のシステムでは無理な事を
Mac は、ことごとく実現してくれました。
Illustratorによる図面、書類のキレイな仕上げ、
Mathematicaを併用した構造計算。
部材などのデータベースにFileMaker...
表計算は、ExcelじゃなくてはWingZ!
3D、ディレクターを使ったプレゼンテーション
モデリングにformZをレンダリングやアニメーションに
EIAS Electric Image Animation System
そしてプレゼン用にDirectorを使っていました。
その連係が可能なマシンは、Macしかありませんでした。
大企業相手にやっていましたが、営業が下手?
やっぱコネが無いと駄目?なのか、そっち系は
フェードアウトしました^^;人間関係が下手だから?
とにかく、若かったから、もがいていました。今もか^^;
【2008/03/27 13:16】
URL | Yukio #- [ 編集]
はじめまして。
こんなに状態の良いものがまだ残っていたとは!
私が1992年に購入したものは、酷使したせいもあってくたびれています。
久しぶりに動かしてみた映像をブログに載せたのですが、その記事内でこちらのブログを紹介させていただきました。ご了承ください。
いやぁ~リアルタイムにお持ちでしたか!
恐れ入ります。この頃のマシンって丈夫ですよね。
最近のBookって、何故か壊れやすい気まします。
私の方もリンクさせてください!
いやぁ~Macintosh 一筋と言われると嬉しいです。
【2009/01/11 01:30】
URL | yukio #- [ 編集]
Re: ベネトンモデル
私も正直、判りません^^;ハード的には古く価値は殆どありません。しかしコレクターさんには貴重な物ですから、どれだけの方が欲しいと思うかですよね?オークションで出品しては如何ですか?沢山のコレクターさんに情報が行き渡れば高騰する可能性もあります。ネット上で広く告知してオークションですかね...
ベネトンマック
こんにちは、突然のメッセージ恐縮です。 夫が寝ても覚めてもベネトンマックの話ばかりで、代わりに探していて、ここにたどり着来ました。
夫は日本語が話せないので代わりにメッセージさせて頂いたのですが、売りに出す予定は無いですよね? 7月に一時帰国するので、今必死で日本国内で、ベネトンマックを探している最中です。何卒、ご検討宜しくお願いします。
【2018/06/03 15:07】
URL | カナダ #yovt0wio [ 編集]
Re: ベネトンマック
3年も経ってゴメンナサイm(_ _)m 日本国内のみのベネトンマックですから球数は非常に少ないと思います。 同じ、Mac好きなので、その心は理解していますw
遅い返信、大変、失礼いたしました。
【2021/10/09 19:11】
URL | YukioMiyamoto #- [ 編集]
|