先日の家の中の動画もローアングルで 面白いと思いましたが、やはり屋外で走りまわる 動画はもっと迫力を感じます。 これは手持ちのカメラでは無理ですね~~ キャンディもこんな感じで撮ってみたいものです~ 
【2007/06/17 02:20】
URL | なんちゃってフォトグラファー #3/VKSDZ2 [ 編集]
実は、それだけではないのです。 プロとアマの違いっていう話でもありますが、 日本のテレビドラマと米国のドラマを見比べてください。 どれだけカメラが動いているか?カットはどうか?
日本の撮影もプロがやっています。しかし内容は? 映画の撮影方法も同様に言えます。勿論写真もです。 どれだけレベルの差があるのか、一目瞭然です。
それらのことを加味して今一度プロとアマの違いを問います。
【2007/06/17 03:18】
URL | Yukio #- [ 編集]
プロの場合は、納期もそうですが予算も加味して ものを作ってそこで利益を出すということが前提になると仮定すると、 根本的に日本とアメリカの違いが出てきてしまうような気がします。 ドラマや写真だけではなく、 その範囲で利益が出ないものについては、 無理にやると手をあげることは後々の戦略を 考慮したうえでないとなかなかできないという 感じです。
【2007/06/18 00:56】
URL | なんちゃってフォトグラファー #3/VKSDZ2 [ 編集]
そうなんですよ!それで内容的に世界に通用すれば 利益は潤沢に使えるようになるはずですよね。 日本国内や、アジア内でチマチマやっている程度だと 利益は、それほど見込めません。
これも土壌の問題があるので制作側だけの問題ではなく 受け取る側の選択眼も含めて考えるべきですよね。 民衆をある程度コントロールし、一極集中選択させ 利益を上げる方法が裏目にでていると言っても良いでしょう。
アメリカの24時間、Lost等々多くの国で観られるような プログラムなら相当利益が見込めると思います。 また、それだけ面白い内容に仕上がっています。
例えばER、プリズンブレイク等の撮影画像カットを 観ると、映像だけでもレベルさが非常に大きい。 ドラマの内容など、比べるべくもありません。 幼稚園児と大人の差ほどあります。
【2007/06/18 02:13】
URL | Yukio #- [ 編集]
【2007/12/20 16:42】
URL | kei #CWUURYHQ [ 編集]
【2007/12/21 12:30】
URL | Yukio #- [ 編集]
|