ご無沙汰しております。 今までの宮本先生の書籍でも、アピアランスについて素晴らしいサンプルを取り上げられておられましたし、今回の書籍もとても楽しみです。 (スーパーガイド9でのアクアボタンの衝撃は忘れられません。そこでアピアランスパレットの良さを知りました。)
【2007/04/11 12:58】
URL | バンバン #lsw2.5Sg [ 編集]
わお~♪コレさえあればカッチョイィ名刺が作り放題じゃ~ないですかっ!
【2007/04/11 15:30】
URL | (=゚ω゚)ノ!! #BEdSOiGg [ 編集]
バンバンさん、お久しぶりです。 アクアボタン等、アップルのセンスの良さには脱帽ですよね。 そんなクリアーな表現はIllustratorの得意分野です。 機能的制約が多いアピアランスを使った表現も Illustratorの楽しみの一つです。
折角の機能ですが、標準で用意されているテンプレートが 少々、おざなりな作りであることや、使い方に不案内な方が多い などの点で、リアル系と違い切り口で紹介してみました。
【2007/04/11 15:54】
URL | Yukio #- [ 編集]
(=゚ω゚)ノ!!さん、なるほど!それも良いアイデアですね。 Webなどのボタンや見出しなどにもお使い頂けます。 サンプルを元に、自分で手を加えるのも楽しいかもしれません。
【2007/04/11 15:54】
URL | Yukio #- [ 編集]
面白そうですね。 提案書にも使えそうですね。 一味違う提案書なんていいな~。
【2007/04/11 23:25】
URL | なんちゃってフォトグラファー #- [ 編集]
なんちゃってフォトグラファーさん、 Illustratorって高いソフトですよね。 そこで、もっと々活用して頂きたいと考えて 広く使えるアピアランスを採り上げました。 きっと楽しいと思います。 書店にて、お手にとってご覧頂けると その良さが、ご理解頂けるかと存じます。
【2007/04/12 13:33】
URL | Yukio #- [ 編集]
こんにちは。 いつも、ブログ拝見してます。
この書籍は、いつ頃発売されるのでしょうか? 夕べ、Amazonさんで検索してみたんですが、 発売中にも、予約受付中のところにも出てこなくて・・。
購入するのが、今からとても楽しみです♪
【2007/04/12 16:10】
URL | 里沙☆彡 #F9gMopvI [ 編集]
【2007/04/13 00:22】
URL | Yukio #- [ 編集]
|