fc2ブログ
♪Illustrator-meiste Yukio Miyamoto♪
プロフィール

YukioMiyamoto

Author:YukioMiyamoto
yukio.gif
yukio.gif
0twitter.jpg
0twitter.jpg
英国「WE ADMIRE」、「SaatchiStore」関連博物館にて Yukio Minamoto ブランドのTシャツを販売。Adobe Illustratorのアートサンプルにも使用され、関連書籍は、国内は勿論、韓国版も出版。欧米で「The Illustrator Wow! Book (Wow!)」を筆頭に多くの作品が紹介されています。映像、音楽では数々の受賞歴有り。

実は読者様へのサービスでしたが、このように米国ebayに於いてIllustratorデータを勝手に商用に使用されている事が判りました。以上のような理由からデータは終了しております。

Exhibition room is here.
展示室は、こちらです。


logo150.png
Yukio_MiyamotoブランドのTシャツは、こちらでお買い求め頂けます。


With over 50 years in the business, Rex is famous for its range and depth of images – be it personalities, news and features, travel, business, animal, humour, lifestyle, fashion, music, historical or stock images.



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



検索フォーム



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



Maya zPipeMaker Script
zPipeMaker_01.jpg

とても面白いスクリプトを発見!その名は「zPipeMaker」汎用性が高く、編集も自由なのがいいです。しかし、インストール方法が不親切。特に Mac版 Mayaでは書いてある指示通りやっても駄目でした。なぜならスクリプト書類の置き場所に問題があるのでした。

------- HOW TO INSTALL ----
Move the script to the documents/maya/scripts folder
Copy and Paste this section of code to run. Make sure you set it to python.

import zPipeMaker
reload(zPipeMaker)
zPipeMaker.gui()

Mac版だと、スクリプト関連ファイルの場所の指示が間違っているのです。と言うより私の知識がな買ったのでしょうwとにかく「スクリプト」フォルダと呼ばれる場所が、あっちこっちにあり、どのディレクトリが正しいか知らなかったと書いた方が正解なのでしょうw なので起動して上に書いてある呪いを入力しても機能しなかった!

zPipeMaker_02.jpg

その正確なスクリプトファイルの置き場所は...

file:///Users//Library/Preferences/Autodesk/maya/2014-x64/ja_JP/scripts/zPipeMakerSimpleConfig.ini

scriptsファイルの中に同様にzPipeMakerSimpleConfig.ini、zPipeMakerSimple.pyこの2つを入れます。通常Libraryは表示されませんのでファインダー上でプルダウン・メニュー移動を選択するときにoptionキーを押しながらクリックするとライブラリが選択できるようになります。選択出来たら、上記のディレクトリに進みDLしたファイルをscriptsフォルダに入れます。

後は、指示通りにMayaを起動して Window/GeneralEditors/Script Editor を選択。

import zPipeMaker
reload(zPipeMaker)
zPipeMaker.gui()

zPipeMaker_03.jpg

とても自由度が高いです。そして常用するためにシェルフ・タブに登録する方法は、こちらを御覧ください。シェルフのCustomタブに登録して置けば後々便利です。

zPipeMaker_04.jpg

使い方は、こちらの動画を御覧ください。この時は無事、スクリプトを動かすことばかりしか頭になかったので使い勝手まで気にしませんでした。これも中級以上の方にとっては当たり前の事なのでしょう。特に仕事で関連会社で使うよう無い環境の人たちにとっては当然の流れ...なのでしょう。こういった内容は社内で即、回るでしょうし^^;





個人で全く何も知らない場合は全て独学だったりネットからの情報だけなので結構、右往左往するんです。それにしても、こういったスクリプトが無料で使えるって事も驚きです。有料版は機能も充実していますが私のような使用者には、これでも十分過ぎます。

テーマ:3DCG - ジャンル:コンピュータ


この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する