
最近、音楽関連の機材から遠ざかっていたのですが、友人が遊びに来て慌てて機材をセットアップ!あらら動かない^^;慌ててソフトや機器のファーム関連を調べた。Avidになってから少々怖くてアップデートしていなかったんだよね^^;そろそろLionに移行する事も視野に入れ全てアップデートしました。結果、今の所問題無しです(笑)。臆病者め!

まずEuControlが2.6.2になっていたし^^;先月の20にアップされていたようです。これでLionに移行する為に問題は徐々に減ってきました。プリンタードライバーもLionに対応されたようですので、そろそろですね^^;


問題無くEuControl Software Version 2.6.2にできました。さてファームウェアも調べてみると、あるある。殆ど全ての機器に対してあります。



Euphonixのロゴがまだ表示されているファームですが、それが全てAvidのロゴに変わります^^;

このようにアップデートが進みます。以前だと電源を入れるとEuphonixのロゴが表示されるのですが、ファームウェアを最新のものにすると全てAvidのロゴになります。とは言っても、それはディスプレイ表示の部分だけ。当たり前ですがインレタは、Euphonixのままです(笑)。



これがEuphonixのロゴ表示状態。

ファームウェアがアップデートされると...

Euphonixのインレタは変わりませんが起動時のロゴ表示はAvidのロゴに変更されています。
テーマ:DTM、宅録、ミックス、レコーディング、機材 - ジャンル:音楽
|