iPodもここまで大事に使ってもらえると本望でしょうね。 うちなんて、ここしばらくshuffleを見かけていないんですが、nanoがあるので特に捜索もしてません。 大掃除をすると机の裏とか、引き出しの隅から出てくると思います。
【2006/08/26 11:45】
URL | オルスコ #- [ 編集]
そうそう買い換えられないですから^^;徹底的に使います。 自宅での作業が殆で、外出での出動率は極端に少ないのですが、 いざと言うときバッテリーが死んでいたのでは無用の長物です。 外部バッテリーは、かさばるので、これで生き延びて欲しいものです。
やっぱり2つもあると、使うのは、どちらか一方になりますね。 携帯には大きさは重要なんですが、やっぱり収納曲数が多い方が当然良いです。 HDが入っていないから落としても壊れにくいshuffleも魅力ありますけど・・・ それにしてもshuffleちゃん、可愛そう;;
【2006/08/26 12:17】
URL | Yukio #- [ 編集]
iPodの蓋の開け方ってそうやるんですね~。 自分も第3世代なのでバッテリー交換する時には挑戦してみるかな。 蓋が開かなければアップルへ送る覚悟は出来てますが(笑)
携帯しやすい様に1Gnanoを買ったとはいえ、手持ちの曲が全部入る3GiPodは今でも重宝しますね。
【2006/08/28 16:05】
URL | なつきち #9K64Lzaw [ 編集]
なつきちさん、頑張ってバッテリー交換に挑戦してみてください。 滅多に見られない中身を見ることも楽しいですよ^^ 小型化も良いですけど、ワイヤレスのヘッドフォン、イヤーフォンが 良いかも。やっぱコードは何かと邪魔になります。
【2006/08/28 19:28】
URL | Yukio #- [ 編集]
開けないに越したことはないです>なつきち。
バッテリ交換後、ハードドライブまで逝ってしまって、途方にくれかけましたもの。 4Gは良いけど、3Gは市販のハードドライブを入れてもUSB接続で無いとiPodソフトウェアが認識しないので「要注意」です。
【2006/09/01 12:49】
URL | Junpoco. #DhMVTjJo [ 編集]
Junpoco.さ~ん、なしてHDが逝っちゃったと思ったの?
【2006/09/01 22:42】
URL | Yukio #- [ 編集]
実際にハードドライブの不良が出たの。 最初は音飛びだったんで、復元したんだけどやはり音飛びが復活する。その内、再起動が繰り返される。念の為にとディスクユーティリティでの初期化をしても、実際に0を書き込む初期化をすると完了しない。 もちろん、いろいろやった結果です。 で、新品をネット通販で仕入れて交換したら、治ったわけです。
と言う訳で、「開けないに越した事は無い」でした。 前と違って、6800円でバッテリ交換してくれるんだから、安いもんでしょ? ま、実際には本体交換(新品か中古か、何が来るか分からんらしいけど)ってことだから、何とも言えないけど。
【2006/09/02 21:55】
URL | Junpoco. #vacXBYjo [ 編集]
6800円でバッテリ交換は、安くなりましたよね。 綺麗になって帰ってくるんだったら、その方が良いですね。 ひょっとしてHDも新しくなってたらラッキーだし^^ね。
【2006/09/03 11:40】
URL | Yukio #- [ 編集]
|