fc2ブログ
♪Illustrator-meiste Yukio Miyamoto♪
プロフィール

YukioMiyamoto

Author:YukioMiyamoto
yukio.gif
yukio.gif
0twitter.jpg
0twitter.jpg
英国「WE ADMIRE」、「SaatchiStore」関連博物館にて Yukio Minamoto ブランドのTシャツを販売。Adobe Illustratorのアートサンプルにも使用され、関連書籍は、国内は勿論、韓国版も出版。欧米で「The Illustrator Wow! Book (Wow!)」を筆頭に多くの作品が紹介されています。映像、音楽では数々の受賞歴有り。

実は読者様へのサービスでしたが、このように米国ebayに於いてIllustratorデータを勝手に商用に使用されている事が判りました。以上のような理由からデータは終了しております。

Exhibition room is here.
展示室は、こちらです。


logo150.png
Yukio_MiyamotoブランドのTシャツは、こちらでお買い求め頂けます。


With over 50 years in the business, Rex is famous for its range and depth of images – be it personalities, news and features, travel, business, animal, humour, lifestyle, fashion, music, historical or stock images.



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



検索フォーム



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



Photoshop & Illustrator イラストデザイン マスターピース アキバ ヨドバシ
0book_01.jpg

実家に行く用があったので途中でアキバのヨドバシに行って、書籍売り場を
覗いてみました。なんと嬉しい事に平積みになっているではありませんか!
Photoshop & Illustrator イラストデザイン マスターピース」売れ行き順調!
平積みになっている直ぐ上の棚にも並んでいます。嬉しいです^^
 
0book_02.jpg

平積みの場所から少し離れた棚にも並んでいました。と思った時に、
一冊お買い上げいただけました。感謝です。先ほどの場所とは違い
こちらは棚の一番上に並んでいるので取り出しやすいようです。
今の時代、使い方の解説より、どう使うかのヒントが購入キッカケのようです。

0book_03.jpg

Photoshopって言うと写真加工に走りますが、それだけじゃ勿体ない!
携帯電話のカメラで撮影していますが、その間に、もう一冊お買い上げいただけました。
心の中で、ありがとうございます。と背後から唱えておりました。意感謝です。
これって休日で人出が多く、しかも急に土砂降りの雨になったからでしょうか^^;

0book_04.jpg

こちらの書籍も息が長く、順調に売り上げを伸ばしているようです。
Illustratorで、アピアランスを中心に扱った書籍は他には皆無です。
また、これ以上の内容は、なかなか出てこないのではないでしょうか?

0book_05.jpg

こちらもご協力させていただいた本でしたが平積みになっていました。
確か、こちらでもアピアランス題材を御願いされたと記憶しております。
他に、それだけのアピアランス素材を作成される方が圧倒的に少ないからでしょう。

0book_06.jpg

今日の天候は、雨が降ったりやんだりで非常に困った天気でした。
で、点字ブロックが欠けているのが気になりました^^;どうせなら
欠けた部分もキッチリ埋めて欲しかった!

用事は、これじゃなくて他の事でしたが、無事、調達できました^^
さすがアキバですね。探すと見つかるものです。しかも格安で!

テーマ:本の紹介 - ジャンル:本・雑誌


この記事に対するコメント
わたしは梅田のヨドバシカメラで購入しました。いまのところ、ながめるだけで楽しんでいます。忙しくて^^;早く今やっていること、DVD作りを終えないと・・・なぜか家のプレーヤーで再生できないんで(;^ー^)
アキバで買われた方は、著者が横にいるのに気がつかれなかったのですね・・・もったいない・・・うらやましいです。v-16

【2009/06/01 10:40】 URL | こぶたちゃん #ujP7WCAQ [ 編集]

いいなぁ、平台だ。
私ももうすぐ新刊出しますが、刷り部少ないし、たぶん棚差しでしょう。
【2009/06/01 12:43】 URL | オルスコ #- [ 編集]

こぶたちゃんさ~ん!ご購入ありがとうございますm(__)m
今時忙しいって、売れっ子です!映像関係の方でしょうか?

昨日、たまたま実家と、部遺品調達の用があったので偵察に
行ったのでした。いつも書籍売り場にウロウロしいるわけではないので
とっても確立が低いのですが、今考えると、直接購入していただいた方に
「直接ありがとうございます。」言うべきだったと反省しております。
小心者なもので...とっさの判断ができませんでした!はずかし!

梅田ですが、日本全国って事を改めて実感させられました。何度か
行ったことがあるので情景を思い浮かべてみました。また行ってみたい...
【2009/06/01 12:54】 URL | yukio #- [ 編集]

オルスコさん、お久しぶりです。
お疲れ様です。よろしければ是非、書籍を御紹介してください。
って言ったら、名前がばれちゃうからダメ^^;読んでみたいです!
【2009/06/01 12:59】 URL | yukio #- [ 編集]

すみません。ただの初心者です^^;アップルでつくってもらっても家のプレーヤーで再生できないのです・・・

夫も本を出していますが、いつも棚だけです。思ったほど売れず、結構落ち込んでいます。それでも本屋によるとつい見に行っています^^
うらやましがっています。すごい!って尊敬しています。
【2009/06/01 18:25】 URL | こぶたちゃん #ujP7WCAQ [ 編集]

Macユーザーさまですね^^って事はFinal Cut Proですか?凄いです!あっ!iMovieって選択もありますね。いずれにしても何が問題でしょうか?早く解決できるといいですね。

ご主人様も書籍を出されていらっしゃるのですか!やっぱり一度に出るより書籍ってジワリジワリ売れ続けてくれた方が良いのではないでしょうか?私の場合、ソフトの扱いに関してだけなので、バージョンアップごとに陳腐化した扱いになってしまいます^^;内容は10年近く前でも十分使える部分もありますけど...

結果的に部数がはけて増刷につながっていかないと著者としては苦労が報われないですよね^^;
【2009/06/02 12:39】 URL | yukio #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバックURL
→http://tasan.blog47.fc2.com/tb.php/1402-70548c4f